会社案内 Company profile
会社案内
Company profile
ごあいさつ
社員一丸となって弊社は1941年、東京都大田区において硝子加工を通じて社会に貢献できる企業を目指して創業いたしました。以来、光学・半導体・電子部品・医理化学用等、様々な分野の研究・製造の現場で高い評価を頂いております。常に「それが最善か」の社訓に基づき「飯山特殊硝子は何ができるのか」を社員一人ひとりが追求し、進歩し続ける事が、お客様の信頼に繋がると確信しております。
今後ともお客様のニーズに応え、地域に根付いた専門メーカーとして誇りを持った製品づくりを心がけてまいります。
代表取締役社長 飯山 賢一

会社概要
商 号 | 株式会社 飯山特殊硝子 |
---|---|
所在地 [ アクセス ] |
【本社】 〒146-0095 東京都大田区多摩川 2-12-25 TEL.03-3758-1181 FAX.03-3758-4655 【工場】 〒146-0095 東京都大田区多摩川 2-12-26 TEL.03-3758-1184 FAX.03-3758-2328 |
代表者 | 代表取締役社長 飯山 賢一 |
創 立 | 昭和16年6月15日 |
資本金 | 5,000万円 |
従業員 | 64人 |
取引金融機関 | 三菱UFJ銀行 池上支店 三井住友銀行 蒲田支店 さわやか信用金庫 蒲田支店 城南信用金庫 矢口支店 商工組合中央金庫 大森支店 東日本銀行 矢口支店 日本政策金融公庫 |
主なお取引先 | ガラスメーカー、光学機器メーカー、医・理化学機器メーカー、弱電メーカー、大学研究所、その他 |

沿 革
1941年(昭和 16年) | 東京都蒲田区(現 大田区)に個人 飯山硝子加工所設立 |
1963年(昭和 38年) | 資本金300万円、有限会社 飯山寿秋商店に社名変更 |
1970年(昭和 46年) | 本社工場新築、株式会社 飯山特殊硝子に社名変更 |
1975年(昭和 50年) | 新機械設備導入の為 工場新築 |
1983年(昭和 58年) | 飯山晴彦 社長に就任 |
1986年(昭和 61年) | 本社ビル新築 |
1991年(平成 3年) | 資本金1,000万円に増資 |
1996年(平成 8年) | 資本金3,000万円に増資 |
1997年(平成 9年) | 本社工場新築 |
1999年(平成 11年) | テーマ「可視化実験モデル」にて東京都地域産業集積活性化「補助事業」に参画 |
2000年(平成 12年) | 本社ビル(大田区多摩川 1-2-19)に本社・営業部門移転と共に本社工場を多摩川工場に改名 |
2005年(平成 17年) | 大田区「優工場」認定、「大田ブランド」取得、「モノづくり研究開発マッチング事業」に登録 |
2007年(平成 19年) | 飯山健二 社長に就任 |
2009年(平成 21年) | 資本金5,000万円に増資 |
2009年(平成 21年) | 大田区補助事業「新製品・新技術開発支援事業」に参画 |
2010年(平成 22年) | 大田区「優工場」再認定、「総合部門賞」受賞 |
2012年(平成 24年) | 東京都中小規模事業所省エネ促進・クレジット創出プロジェクトに参画 |
2013年(平成 25年) | 飯山正治 社長に就任 |
2015年(平成 27年) | 大田区「優工場」再々認定、「総合部門賞」再受賞 |
2016年(平成 28年) | 東京都中小企業技能人材育成大賞知事賞 「大賞」受賞 |
2016年(平成 28年) | 現本社工場新築 |
2016年(平成 28年) | 現本社ビル(大田区多摩川 2-12-25)本社・営業部門移転 |
2018年(平成 30年) | 優良企業表彰「東京商工会議所会頭賞」受賞 (一般社団法人東京都信用金庫協会・しんきん協議会連合会・東京事業経営者会主催) |
2021年(令和 3年) | 飯山賢一 社長に就任 |